どう見てもチンピラです本当にありがとうございました。
店員仕様にも関わらず、ラクな格好であることに気づいてしまい普段でも割と着ている模様。右前髪は横に流しーの。
もうこのまんまクジラ行っちゃおうかな…(どうなの)

ひいぇえ今回クソ荒いんでアップはこの辺が限界DEATH…(HE☆BO☆I☆)
「
おかえり」
先日お久しぶりにリウ君と遊ぶ事が出来まして、ヒャッホイとテンションが上がってしまいついカッとなって描いたイラストです。
そう…とてもお久しぶり…半年以上?ぶりでしたでしょうか。
まだ完全復活とはいかない様子ですが、頑張って回復中のリウ君。応援してます!
…今度床屋に行こうな!(笑)
そんなこんなで、リウ君との会話の為に手話を勉強しているアキトでござる。
図書館通わなきゃ…(使命感)
髪色にお墨付きを頂きまして、嬉しい一品です。
PCさんをお借りさせていただきましてありがとうございました!
なんとなくイメソン貼り。
サカナクション/新宝島
山下達郎/蒼氓
…を描かせて頂きました!
(バルPさんからこっちでの掲載OK出てます。…と言っても同じ画像d)
偶々、時間がちょいとあってここを逃したらいつ描けるかわからなかったので安定のタイムアタック描画。
俺は描くぜ!俺は描くぜ!(目充血)
無駄にpngで透過ありありなので背景色がついても大丈V!にしてあります。
基本的な仕様はバルPさんから貰って、後はじゆーにやらせてもらったので先方の希望通りであったかは謎なのである(白目)
わかりやすく、各アイコンは散りばめてみたつもりなのですが…。
マーケット→買い物→バッグ
ワイン祭り→杯と葡萄
背景には果物、とか。
マスコットなちみっこいサエ君&シャルロッテちゃんを配置!
問題は、シャルロッテちゃんとアキトは遭遇した事がない?事だ。
なのでキャラクター性がいまいち掴めず外してたらすまぬ…すまぬ…!早めにお会いしたいところ(笑)
(◉◇◉)混入は自重しました。
サングリアマーケット&夏企画楽しんでいきましょう!
エイプリルフールネタも兼ねて、唐突な版権パロ絵を!
前から版権衣装着せ替えはやってみたかったんですが、中々機会が無く。
今回司教最終話に合わせて&協力してくださった船長をお借りしてハガレンパロ!
先日日記で脳内BGMでperiodをあてたので、ソレ繋がり、そしてテーマも似てるかなと。(死者の復活に纏わる話、みたいな。)
相変わらずのタイムアタック描画で禿げ上がりつつ。細部ェ…(瀕死)
司教=ブラッドレイ
船長=ロイ
アキト=エド
…の衣装で。
船長をアルにしたかったけど、鎧になってしまうから…!(哀)
アキト赤えー。なんでエドかって、人体練成(?)に失敗したからだヨ☆
司教は只単に眼帯をさせてみたかったからという理由です。
進撃パロとかもやってみたいナー、という妄想を垂れ流す。
ハガレンのOPは名曲ばかりだったなあ。
ハガレンといえばリライトが有名ですが、個人的には特に初代のメリッサとゴールデンタイムラバーと先日のperiodが好きですねー。
実写化するとか。どん判……やめとけ…。
商会の女性陣から義理チョコを貰ったと思ったら
_人人人人人人人人人_
> TIROL in GOD1VA <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
一瞬何がどうなってるのか判らず屈みこんで確認するアキト。
「えっ…!?何!?良く見たらロゴとかヘンな馬だし、お高級でおセレブ御用達ゴディヴァァじゃ無い…!?」
「コレGOD1VA(ゴッドイチヴァ※パチもん)の箱じゃん!!」
チロルチョコはコンビニverのちょっと大きいやつ。食べがいがあって良かったね。
コンビニverはバーコード印字の為にあのサイズらしいですよ。
因みに
去年はブラックサンダー山程貰って武藤敬司ポーズ決めてました。
しかも
ブラックサンダーTシャツ本当に売ってた…!
ヤダ…ちょっと欲しい…!
以下チロル画像等。
相変わらず縮小で詳細が潰れまくるスタイル(白目)
でも容赦なく縮小してやったぜ!ワイルド(ry
他所様衣装落書きはしてはみたものの、公表できるようなシロモノでなかったので封印…\(^o^)/
その流れでいいかげんプロフ絵描くかーの勢いでゴリゴリ。
なんかちょっと動きを出したくて跳ねさせる。りょうめみえてるよ…!
塗りも何となくちょっと変えてみつつ。
気紛れにショートソードを追加するも、線画が出来上がった時点でいやもう当分剣は描かなくていいっすわ…な気分になりはてる。
昔はよくハルバートとかギュンギュン描いてたんですが最近根気が無くなっt
このデザインで登録当初に一枚描いてるんですよね。忘れてたけど。
鍔(西洋剣でもこういう言い方するのかしらん)の真ん中に小さい属性球がはまってなんか色々発動する設定なんですよ。忘れてたけど。
真冬に短外套は流石に寒すぎィ!なのでコート導入。
去年はメイ爺さんとヤルネヒトに行ってたのでモッコモコートでした。ロシア風の。
潰れ部分UP。
こんな感じでした(縮小パワーに負けながら)